ロック好きなら必ず聴くべき!ラモーンズのアルバム3選!
パンクロックを聴いたことがありますか?1970年代なかごろに生まれたとされるパンクロックですが、50年近くたった今でもパンクの影響を受けたバンドが次々に生まれています。
30年パンクを聴き続けた”永遠のパンクキッズ”ナカムラがラモーンズを紹介します。
ラモーンズはパンクロックバンドです。パンクロックもいろんな形や方法がありますが、1つの大きなスタイルを作ったバンドです。
もしもロックが好きで、まだラモーンズを聴いたことがないのなら大きな損をしています。これからラモーンズを体験するのですね。羨ましいです。
どんなバンド?
ラモーンズは1974年、ニューヨークのクイーンズ区でジョーイ・ラモーン(ヴォーカル)ジョニー・ラモーン(ギター)ディーディー・ラモーン(ベース)トミー・ラモーン(ドラム)によった結成されました。全員のラストネームが「ラモーン」ですが、血の繋がりかあるわけではありません。ビートルズの前身のシルヴァービートルズ時代にポール・マッカートニーが「ポール・ラモーン」を名乗っていました。ビートルズの大ファンだったディーディーが「ラモーン」を名乗りだしたのが初めのようです。
短命なバンドが多いパンクロックですが、スタイルを変えることなくやり続け、1996年まで活動を続けました。
ファッションとサウンド
ライダーズジャケットとタイトなブルージーンズ、Tシャツ、スニーカー、、目が隠れるボブカット。
ボブカットは好みか分かれそうですが、ライダーズジャケットとスキニージーンズはロックスタイルの基本ですね!
ライダーズもジーンズもスニーカーもボロボロで、そこがまたかっこいいです。
ビートルズ、ビーチボーイズ、イギーポップ、フィル・スペクターなどの影響を受けたポップでスピーディーなロック。速いバンドはたくさんいますがラモーンズはスピード感がすごいんです!
曲も短くて2分前後。潔いです。
Sheena Is A Punk Rocker(シーナはパンク・ロッカー)
「ワン、トゥ、スリー、フォー!」
ディーディーのカウントでグッと沈み込む感じ、かっこいいです。最高ですね!
「曲の終わり方が分からなかったからガンガン続けて演奏した」とジョニーはインタビューで言っていました。
そんなエピソードも最高です。
これがラモーンズです。
まとめ
ラモーンズが最初に発表した3枚、
「Ramones」
「leave Home」
「Rocket to Russia」
この3枚はぜひ聴いて頂きたいオススメ盤です。
とくに1枚目の「Ramones」(邦題、ラモーンズの激情)ジャケットも最高です。「hey!ho! let’s go!」で始まる「Blitzkrieg Bop」!この曲でスタートするラモーンズスタイル全開の14曲、29分9秒!
このあともラモーンズはスタイルを変えず突き進んでいきます!
最高のパンクバンドの1つ、ラモーンズを是非聴いてみて下さい!
読んでいただきありがとうございました。
コメント