初めての農作業!〜農作業に適した安全、快適な服装を紹介します。

スポンサーリンク
ファームライフ

初めての農作業!〜農作業に適した安全、快適な服装を紹介します。

ガーデニングや農作業、外の作業の機会も増える季節ですね。

こんにちは、新人農民ナカムラです。お庭や畑の作業にいい季節になりました。

ひょっとしたらあなたは「外の作業なんかやらないよ」という人ですか?でも、地区や近所のお掃除や作業を頼まれる時があるかもしれません。畑やお庭を見ていて急に触りたくなってしまうかも。

軽い作業ならジャージとスニーカーでもいいですが、より作業するのに適したな服装がありますよ。新人農民のナカムラが、お庭や畑での作業にピッタリな服装と準備を紹介いたします。

 

快適に農作業をするときの安全な服装

長袖、長ズボン、長靴、帽子、手袋

長袖、長ズボン

虫刺され、樹木の枝などによるケガの防止のため、草や樹液でかぶれてしまう人もいるので直接触れないようにするために長袖、長ズボンが適しています。

長袖は暑いですが、強い日差しを直接受けて日焼けしてしまうと後で大変です。日焼け対策のためにも長袖、長ズボンです。

ぼくはこれを着ています!最初は固くてゴワゴワしていますが、気なれると楽ですよ!

 

 

帽子

これも暑さ対策です。帽子もかぶると暑いのですがかぶって直射日光とケガ対策、熱中症予防しましょう。

ツバが広くて首までカバーできるものだとより良いです。麦わら帽子とかいいですね!

とはいえ、ぼくは小さいときから「農作業はプロ野球キャップ」という地区で暮らしているので南海ホークスです。『あぶさん』です!

 

長靴

まだまだ初心者のナカムラですが、もっと初心者だったころに「かっこ悪くていやだなあ」と思っていたのがゴム長靴でした。しかしゴム長靴を履いてみると、汚れも気にしなくていいし水には強いし、お庭や畑の作業では最強であるということに気づきました。

長く伸びた茂みに入るのは虫やヘビが怖いのですが、長靴を履いていたらとりあえずは安心です。

汚れても洗えますし、安いものものでよいので長靴がいいです。安心感があるので効率も上がります。

○普通の長靴を使っています。

草刈りや木の手入れなど、枝や草が入らないように紐で入り口が絞れるものがおすすめですよ!草が入ってもきになるものです。

手袋

作業服のショップに行くと、とげや刃物を通しにくいものなんかもあります。いろんな種類から用途に応じて選べるようになっています。

雨や、露が降りていたりで草が濡れていたり、湿っていたりする場合もありますので、ゴム手袋での作業が最適です。軍手は滑り止めの軍手がおすすめです。

使うと汚れるし、穴も開いてくるので安いものでいいと思います。

 

○革の手袋は丈夫。とげが刺さりにくい。トゲのあるものを触るときはこんなのを使うと安心。

タオル

  草はアレルギーの方も多くみえますので、首回りもタオル等でガードする事をオススメします。虫の侵入も防げるし、首にタオルは何かと役に立ちます。

その他の準備

○飲み物、、、太陽の下で体を動かします。しっかり水分をとって熱中症予防をしてくださいね!

○虫除けスプレー、、、なるべく肌を出さないことが大事ですが、出てしまう場所もあったりします。虫よけスプレーしてあると安心です。

太陽と虫対策はいくらやってもいいですね。

まとめ

いろいろと書きましたが、作業する環境によってはこの通りでなくても良い部分もあります。

ぼくも長い草むらに入ったりすることがなければ、古いスニーカーで作業することもあります。ただ、スニーカーで作業すると必ずと言っていいほど、虫にくるぶしを刺されます。

快適な服装で、楽しく効率よく安全に作業してくださいね!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました