パンク農民ナカムラの名盤紹介!
ジェネレーションX「Generation X」
おつかれさまです〜!パンク農民のナカムラです👨🌾
今日もかっこいいロックをおさがしですね!ジェネレーションXいうバンドをご存知ですか?
ビリー・アイドル率いるスーパーカッコいいバンドです。音も最高、ビジュアルも最高、もう文句のつけようがないですね!
若さや勢い溢れる演奏にしびれっぱなしです〜👨🌾
ジェネレーションX
ジェネレーションXは、ビリー・アイドル(vo,g)、元ロンドンSSのトニー・ジェイムス(b)、ジョン・トウ(ds)にギターのボブ・アンドリュースが加わる形で結成されました。
ビリー、トニー、ジョンはセックス・ピストルズの親衛隊でした。彼らは、ジェネレーションXではなく、チェルシーというバンドに在籍していました。
ジーン・オクトーバー率いるチェルシー。ジーンは当時30歳を超えており、ビリーたちにとってオジサンでした。このバンドもかっこいいですね。
チェルシーを脱退した3人とボブ・アンドリュースは、クリサリスと契約します。そして、77年9月に「Your generation」でデビューします。
78年3月に発表された1stアルバムが、この「Generation X」です。
「Generation X」
数枚シングルを発表したあと発表された1stアルバムです。
ビリーはヴォーカルに専念しています。ジョン・トウと元サブウェイ・セクトのマーク・ラフが交代しています。
このアルバムに入っているシングルは④「Ready steady go」と⑦「Day by Day」だけですが、ほかも名曲揃いです。
②「One hundred punks」、⑨「Kiss me deadly」11、「Youth youth youth」どれもこれも最高ですね!
曲もスーパーポップ,音はザクザクと気持ちいいし、ハードなポップパンクです。
このあとも活躍を続けるジェネレーションXですが、Gen Xと改名しアルバム「kiss me deadly」を発表したあと解散してしまいます。
その後、アメリカに渡ったビリー・アイドルはソロ活動を始め、セカンドアルバム「反逆のアイドル」が大ヒットします。うーん、、ワイルドなデビュー当時と違う、、、お好みでどうぞ。
「Generation X」このジャケットを眺めてみてください。
これがパンクですね。最高です。ぼくのしつこい説明でウンザリしてしまう前に、まず聴いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。これからも、「短く、分かりやすく」カッコいいパンクを紹介していきます。よろしくお願いいたします。
農民ナカムラは、amazon music unlimitedを利用しています。アルバム1枚を買うより安く聴き放題です。GenerationXのアルバムも聴くことができますよ!
今なら3ヶ月無料で試すことができます。ナカムラもこの無料期間を使って試してみました。
気に入らなかったら、無料期間が終わるまでに解約すればお金もかかりません。
この機会に、ぜひ使ってみてくださいね!
コメント